晩夏の一日
お盆休みの土曜日。ある地方の給油所の様子を確かめたくて、ちょっと遅めに家を出た。 その場所に行くにはいつも同じ川沿いのルートを使う。信号がほとんどなく交通量も少なくて走りやすい道。とくにこの暑さの中では、渋滞には巻き込ま …
お盆休みの土曜日。ある地方の給油所の様子を確かめたくて、ちょっと遅めに家を出た。 その場所に行くにはいつも同じ川沿いのルートを使う。信号がほとんどなく交通量も少なくて走りやすい道。とくにこの暑さの中では、渋滞には巻き込ま …
アルバム2011年2月6日「7号ロマンティック」を追加 この給油所は日本海側でも有数の古い港町の入口にあって、市内に向かう古い往来とバイパスの岐路に建っている。かつては敷地の中に大きな時計塔があり、陸羽浜街道を行く長距離 …
アルバム2011年1月22日「花咲く春の晴れた日に」を追加 この給油所のことがよほど印象に残っていたのだろうか、次の年も同じ4月の第二土曜日に再び訪れている。最初に訪問した2008年は、道を隔てて向かいにある町立病院の桜 …
ひさしぶりに給油所探しに出かけたのだが、なかなかこれはと思う給油所に巡り合えないまま、秋の陽はどんどん傾いていき、そろそろ帰路につかなければならない時刻となった。 いつも携行している古い道路地図を見ると、この近くに旧日石 …
遅い夏休みをやっととることができて、九州北部・西部の給油所を巡ってきた。天候にも恵まれすっかり季節外れの日焼けをしてしまった。 この写真は福岡県南部のとある国道を走っていて偶然遭遇した古い日石の給油所跡。国道といっても水 …
アルバム2010年8月20日「天領地の油商」を追加 これは戦前からガソリンを扱ってきた古い商家が、昭和30年頃に建物の角部分を取り壊して給油所の形態に改築したものだ。これまで日本の各地を回り、結構な数の給油所を見てきたが …
アルバム2010年7月31日「国道ランドマーク」を追加 変わった形のキャノピーや風変わりなセールスルーム建築の給油所なら、ほかにいくつも知っている。給油所巡りをしていて、「この先のバイパス沿いに、すごく珍しい給油所がある …
アルバム2010年4月30日「王国の入口」を追加 はじめて訪れた人が驚くのは、セールスルームの犬走りに沿って並べられたたくさんのブロックだ。この給油所は隣接する建築資材店が経営するもので、ブロックはさまざまな種類のものが …
いまさらもう説明するまでもなく、これは東京スカイツリーの建設現場だ。この東武橋の上は近所の人や遠方からはるばる見物に来た人、たまたま通りかかった人などで連日ごったがえしており、その誰もがカメラや携帯電話でやがて世界一とな …