Archives for information

残暑お見舞い申し上げます

毎年のことですが、私に夏季休暇はありません。限られたわずかな週末、家にこもって増える一方の未現像の写真をとにかく整理して片づけるべきなのか、それとも夏が終わる前にもっと出かけて給油所を撮影すべきなのか、葛藤し悶絶しており […]

なによりも心をときほぐすもの

私は贔屓の作家や友人知人が新しく本を出すと、必ず「ちゃんとした書店」に買いに行くことにしている。それは個人的なこだわりにすぎず、きわめて私的な儀式のようなものなので、その理由や意義についてはわざわざ説明しない。 このたび […]

謹賀新年2010・机の上のクライマー

ひさしぶりの更新ですが、本年もよろしくお付き合いください。 実はMovable Typeで運用していた当ブログにいろいろと不具合が多かったので、しばらく停止した後WordPressに移行しました。まだレイアウト等調整が完 […]

機能美

アイルランドで泊ったBed & Breakfastの部屋にあったテレビのリモコン ため息がでたほど美しいです(笑)。(ため息がでるほど、じゃなくて) これほどユーザビリティを無視したデザインはなかなか見つからない […]

屋根の上の人々

毎日、ゲリラ雨つづきでいやになりますね。 8月後半は毎週末、お天気が悪くて楽しみにしているガソリンスタンド巡りに行けません。 今朝も昨夜のすごい雷鳴や、天気予報を見てガソリンスタンド撮影に行くのを中止したのですが、なんだ […]

本店営業情報

本店「ガソリンスタンド・ノート」に8月の特集をアップしました。 昭和45年頃から昭和50年代にかけて、Mobilのスタンドに登場した 白くて丸い雨傘のようなキャノピーを探した記事です。 ところで、ブラウザ互換性などの保守 […]

本店営業開始

本店の「ガソリンスタンド・ノート」のほうはいつオープンするのでしょうかというお問い合わせや、二階でブログばっかりやっていないで、早く本店の営業を開始しなさいというお叱りの言葉を、先日来各方面からたくさんいただいておりまし […]

2nd Storyとは(店主口上)

ブログ開始のご挨拶に代えて Story という語を辞書で調べると、二つの意味があって 1. 物語、おとぎ話、言い伝え、伝説 2. 階、階層、建物一階分の高さ と説明されている。 2nd Story とは、二つめの物語であ […]